電話をかける ネット予約

院長プロフィール

山田洋太 #治療家スプリンター

  • 若葉治療院富士院 院長
  • スプリントチーム【PEAKS】 
    チームトレーナー/現役スプリンター
    専門競技:100m
若葉治療院富士院 マッサージ

主な資格

  • はり師 きゅう師
  • 日本ランニング協会(JARUNA) ランニングインストラクター
  • 日本陸上競技連盟(JAAF) 公認ジュニアコーチ
  • 日本スポーツ協会(JSPO) 公認スポーツリーダー

経歴

  • 富士宮北高校 商業科卒業
  • 静岡医療学園専門学校 鍼灸学科卒業
  • 2019年 若葉治療院富士宮本院/PLUSbody富士院 非常勤勤務
  • 2020年 若葉治療院富士宮本院/PLUSbody富士院 常勤勤務
  • 2021年 3月8日 若葉治療院富士院 開院
  • 2023年 10月16日 ランニング専門施設PLUSbody 開設

競技歴

  • 中学から陸上競技を始める

200m/走り幅跳びをメインに、リレーや駅伝など幅広い種目へ挑戦
走り幅跳びで県大会2回出場 県選抜出場
メニューの組み方やケアを知らずに練習を続けて腰にケガを負う

  • ケガを機に高校でマネージャーを経験 4ヶ月のリハビリを経て中距離選手として復帰

400m/800mでインターハイを目指し日々練習に打ち込む
ケガや記録の伸び悩みに対して、自分でメニューを考えたり、動画を観ながら修正を試みるなど、自分なりの方法で強くなる手段の模索を続けた
出場できたレースは少なく、好記録を残すことはできなかった
県大会・東海大会選手の付き添いをする中で目標が見つかる

 「競技者をサポートする立場で陸上競技と関わりたい」

  • 専門学校入学後 市民ランナーとして活動を始める

トラックレースからロードレースへ転向
静岡県内の様々なレースへ出場
独学でフルマラソン サブ3.5達成(3゚23’26)
   ハーフマラソン サブ1.5達成(1゚23’05)
月間150km/20km以上のロング走無しでフルマラソン サブ3.5を達成

山田洋太
  • 専門学校卒業後 働きながら市民ランナーとして活動を続ける

ランニングを楽しむことを第一に様々なレースへ出場
最新の理論やシューズを試しながら、施術やパーソナルトレーニング、トレーナー活動へフィードバックを行っている

山田洋太

トレーナー活動で短距離選手と関わることが増え、スプリンター特有の障害を防ぐ方法を考え始める
最初は高校でのトレーニングを参考にしながら、なぜケガをするのかを考察していた

ハードルドリル
  • 2024年 最新のトレーニング理論を求めてスプリンターに転向

2024年、セミナー参加をキッカケにPEAK Support 川端公人コーチの元で本格的にトレーニングを始める
実業団経験者、現役スプリンターのサポートを受け、施術やトレーナー活動に繋げるための経験を重ねる

PEAK Performance Seminar

伊東市を拠点とするスプリントチーム Runwayに所属

トレーニング中に半月板断裂を起こし、選手としての活動を中断

マイクロカレント
  • 2025年 スプリントチーム【PEAKS】 に所属

静岡県東部を拠点とするスプリントチーム「PEAKS」の立ち上げをサポート
スプリンターとして競技を行いつつ、チームトレーナーとして所属選手のサポートを行う

PEAKS

選手復帰のために半月板切除の手術を行う
自身でリハビリメニューを計画、川端公人コーチのサポートを受け、術後5ヶ月でレース復帰を果たす

200m

トレーナー実績

  • 2020〜2022年 高校陸上競技部 長距離の外部トレーナーとして活動を始める
  • 2023年 高校陸上競技部 全体トレーナーとして活動再開
  • 2024年 高校陸上競技部に加えて、マスターズ陸上/陸上競技セミプロのトレーナー活動を始める
  • 2025年〜 スプリントチーム【PEAKS】でのサポートを中心に、マスターズ陸上などでも活動を行う

ごあいさつ

数多くある治療院の中から、若葉治療院富士院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
院長の山田洋太です。

皆さんは、このような経験をしたことがありますか?

  • ケガが治らない/痛みが取れない
  • ケガが治っても繰り返してしまう
  • 練習が結果に結びつかない
  • 悩みを相談できる環境がない

私の人生は、陸上競技と共に歩んできました。
そして、これらの悩みは、私が学生時代に経験した悩みの一部です。

陸上競技を続ける中で、何度も壁に当たり、悩み、くじけながらも挑戦してきました。
選手として開花しない日々が続きましたが、そこから多くの事を学びました。
私の人生に最も影響を与えたことは、

「悩みに寄り添い、一緒に乗り越えてくれる人がいたらいいな・・・」

  • ケガをしないで強くなる方法を知っている人
  • 結果を出すための方法を知っている人
  • 親身になって相談に乗ってくれる人

世の中には様々なサポーターがいて、協力し合って選手をサポートしていることに気づきました。
そして、このように考えました。

「それなら私は、サポーターになってアスリートの役に立ちたい!!」

そのために専門学校で勉強し、ご縁があり現場で働かせていただき、その中でも様々な経験を積みました。
鍼灸師となってからは現場で働く時間が長くなり、より一層、患者様の悩みや疑問と向き合うことが多くなりました。
そこで感じたのは、患者様の悩みを解決するためには、私なりの方法があるのではと言うことです。

私が治療院を開いたのは、悩みを解決できる環境を提供したいと思ったからです。
私は今に至るまで、多くの人に支えられてきました。
まずは地元の富士市で恩返しをしたいと思い、若葉治療院富士院を開院しました。

「身体の悩みなら若葉治療院富士院」

そう言っていただけるよう、日々進化を続けます。

  • 大切にしていること

若葉治療院富士院が大切にしていること それは・・・

「自分がどうなりたいか」を目標にすることです。

私から治療方針を押し付けることはありません。
患者様と目標を一緒に決めていき、目標に合わせた施術をご提案していきます。
私は「治療家」ですが「患者様のサポーター」でもあります。
ご希望やご要望は遠慮せずにお申し付けください。

患者様だけでなく、周囲の方々を含めた幸せが、私にとっての幸せです。
全ての患者様が1日でも早く笑顔になれるよう、全力を尽くす事をお約束します。

  • ご予約をお考えの方へ

「治療院ってどんなところだろう?」
「この痛みは治るのかな?」
些細なことでも構わないので、まずは一度ご相談ください!!
親切丁寧に、患者様のご希望に沿ったアドバイスをしていきます。
話を聞いて興味を持っていただけたら、ぜひ一度足を運んでみてください。
私は悩んでいる方の味方ですので、些細なことでも全力で解決いたします。

カウンセリング

保有資格一覧/詳細

  • はり師 きゅう師
  • 日本ランニング協会(JARUNA) ランニングインストラクター
  1. ランニングの安全性を伝える
  2. ランニングの楽しみを伝える
  3. 継続できるランニングライフを提案する

「ランニングでニッポンを元気に!!」を普及するための知識・技術を習得
上位資格のインストラクターでは、栄養・医学・伝える力・事業化する工夫を深く学習し、ランニングを普及するための知識を習得

  • 日本陸上競技連盟(JAAF) 公認ジュニアコーチ

地域スポーツクラブや部活動における、陸上競技の基礎的な実技指導、および地域活動の指導に関する資格を習得

  • 日本スポーツ協会(JSPO) 公認スポーツリーダー

地域におけるスポーツグループやサークル等のリーダーとして、基礎的なスポーツ指導や運営に関する資格を習得

  • 日本ランニング協会(JARUNA) ランニング食学検定1級

ランニングに特化したスポーツ栄養学について学習
日々の身体づくりからレースで結果を出すための栄養学まで、幅広く対応可能な知識を習得

若葉治療院 ロゴ

富士院 店舗情報

〒416−0902 静岡県富士市長通9-1 201号
東名高速道路:富士ICから車で10分
JR身延線:竪堀駅から徒歩5分

受付時間10:00〜20:00
休診日火曜(不定休)・日曜・祝日
××

スポーツ整体 ホームページ

若葉治療院 ロゴ
RETURN TOP
電話をかける ネット予約・お問い合わせ